大分・国東半島南半と住吉浜の砂・拡大

  1998.8 1999.7作成 
*98年夏に採集した砂です。パンフレット用に撮影した写真のプリントを接写。


 黒雲母片。花崗岩の岩礁の付近に多く、他ではあまり見られない。

 大分空港北側。砂浜の黒い部分(重鉱物砂)。角閃石や輝石が多い。 透明な短柱状結晶は火山岩由来の斜長石。

 ボタンのような黒色〜銀色の小さな鉱物は磁鉄鉱〜チタン鉄鉱。

 中央の長柱状の結晶がシソ輝石(斜方輝石)。火山噴出物の斑晶由来のもの。 風化には比較的弱い鉱物なので、これがきちんとしたかたちで存在するということは、 比較的最近に粒子として供給されたものであること…化学的風化が充分働かないほど休息に洗い出されたこと、 浸食速度が速いか、風化が遅いか…を表している。おそらく阿蘇の第四紀噴出物(火山灰)が主な起源ではないか。

 角閃石。60度/120度の劈開(へきかい=破片が割れやすい方向)が特徴。 やはり火山噴出物の斑晶由来。



 その1


各地の砂

index