砂つぶの比較分析プロジェクト


 現在までにお送りいただいたサンプルは、東京大学教養学部自然科学博物館で保管しています。 萩谷が急に多忙になり、分析の前のカタログ化が進んでいません。時間がとれしだい、、 これまでの分をカタログ化と粒子組成について、早急に処理したいと思います。

 処理が停滞して申しわけありません。サンプルを送ってくださった方には、おわび申し上げます

 将来的に、サンプルは整理しデータをとった上で、半分を僕が預かり、分析に使用し、残り半分は東京大学教養学部自然科学博物館で、(博物館組織が存続する限り)半永久的に保存しようと思っています。日本の砂浜海岸が、侵食などで変化しているので、いつ採取したかという情報も、将来的に重要になりそうです。

 整理が完了したら、サンプルを送っていただいた方に、保管したサンプル番号と分析結果を含め、それぞれご連絡をする予定です。

*2001.10.20

 自然科学博物館に収蔵した標本について、電子カタログ化の作業を開始しました。全部の砂試料の登録作業には、少なくとも半年ほどかかると思います。連絡ができず、申し訳ありません。今少し、お待ちください。


index

2000.12.18 H.Hagiya