瀬々串海岸の砂

  1998.6.24作成 8.19更新
*高温型石英を含む砂です。採集地:鹿児島県喜入町瀬々串海岸 採集者:桂 隆三さん 提供:光永和生さん 

 斜長石、高温型石英を主とする砂。透明な鉱物のうち、角張っているのが斜長石。丸っこいのが石英。

 中央やや下の石英中にメルト包有物?。色の違うゴミ様不定形物質が見える。 マグマの液組成の”化石”としてメルト包有物は重要。

 閃光を見せる斜長石。劈開(あるいは薄い双晶・離溶ラメラ)があるのでこのような現象が起きる。 斜長石ではこのような現象がしばしば見られる。石材に使われるラルビカイトなどではこの閃光が顕著。 色がつくのはニュートンリングと同じ、薄膜での光の干渉による。

 透明なそろばん玉のような高温型石英がよくわかる。 細長くて黒いのは普通輝石。いずれも火山噴出物の斑晶由来の鉱物。白くて不透明な粒子は軽石(火山ガラス)。 砂粒になっている斑晶鉱物から推定すると、デイサイト質〜安山岩質の噴出物由来か?



各地の砂

index

 作成者:萩谷 宏    石ころの地球科学